感染症対策について

野郎フェス2023の開催について

本イベントでは、政府・自治体・会場の方針に沿って、以下の感染予防策を実施いたします。
ご来場のみなさんにご協力をお願いします。

イベント当日時点で、『緊急事態宣言』や『まん延防止等重点措置』などに指定した場合、別途対応を変更する場合がございます。予めご了承ください。

今後の状況を踏まえて、判断し変更していく予定です。ご理解、ご協力をよろしくお願いします。

主催者が行う感染症対策

  • 会場のガイドラインで定める人数制限に従い、会場内の人数の調整を行います。
  • 会場出入口、会場内に手指消毒を設置します。
  • サークルの机と机の間、サークルスペース内、通路幅をできる限り広くします。
  • スタッフの体調チェックを実施します。

全参加者へのお願い

  • 以下に該当する参加者の来場をお断りします。

    • 風邪症状(発熱、咳、くしゃみ、喉の痛みなど)
    • 37.5度以上の発熱がある方、および発熱が数日間続いている方
    • ご自身や身近に感染症(インフルエンザ、Covid-19、など)の陽性者またはその可能性がある者、およびそれらの濃厚接触者
    • 体調の優れない方
  • イベント前後も感染症予防に努めてください。
  • 『マスクの着用は、個人の判断に委ねることを基本とする』という方針を踏まえ、マスクを着用していなくても参加可能です。また、感染状況に応じてマスク着用をお願いする場合がございます。あらかじめご用意くださいますよう、お願いいたします。
  • 当イベントは、新型コロナワクチン接種後の参加を推奨しています。
    できる限り2回以上のワクチン接種を済ませた上でご参加ください。
  • 咳エチケット、こまめな手指消毒をお願いいたします。会場内に手指消毒液をご用意しておりますので、ご利用ください。
  • 会場内では、大きな声での会話等はお控えください。
  • アルコール度数60%を超える消毒用アルコールは危険物となるため、施設への持込みは500ml以下でお願いします。
  • 感染の恐れのあるゴミは、各自でお持ち帰りください。ダンボール・緩衝材は本部にて回収いたします。

サークル参加の方へ

  • スペース内に常駐する人数は1スペース最大2名とします。出来るだけスペース内が密にならないよう、ご協力をお願いします。
  • 頒布物は、こまめに消毒ができるようカバーをつけるなど、各自対策をお願いします。
  • 金銭の受け渡しを行う際、コイントレイを使用する、電子決済などできるだけ接触をしない頒布を推奨します。
  • ノベルティなどは事前にセットにするなど、スムーズな頒布にご協力ください。長時間の列になるような場合は、頒布方法の変更をお願いする場合がございます。

一般参加の方へ

  • 入場料は、事前販売の電子チケットを推奨しております。

イベントの中止、延期の対応について

以下の場合は、開催の延期または中止とします。
  • 会場または、政府・自治体等より催事の中止、自粛の要請
  • 感染拡大など、感染防止の観点から開催は難しいと判断した場合

中止、延期となった場合、全額の返金が出来ない場合がございます。予めご承知おきください。

2023.03.14 更新